top of page

御訪問者数
C1班ゴミステーション改修工事実施
C1班のゴミステーション(自転車道入口付近)の土留めが外れコンクリート板が落下する可能性がありました。この付近は子供達の遊び場にもなっており非常に危険であることから、直ぐに改修工事を実施しました。
新たな補強の鉄材を溶接して頑丈なものになり、費用は税込み77,000円でした。施工業者は町内のタナカ重建さんで、かなりお安くして頂きました。






C2班ゴミステーションの件
C2班の一部の地域はリベールマンションのゴミステーションを利用させてもらってます。住民の方より扉が硬くて開閉に力が必要で、指を怪我しそうなので、管理会社に修理をお願いして欲しいとの依頼がありました。自治会として依頼したところ、早速修理して頂きました。
このように、町内でお困り事があれば、各班長・副班長までご連絡下さい。

藁置き場設置しました。
左義長で使う藁はA-1班の東さんと宮田幸三さんからご提供いただいています。従来は各々の倉庫で保管して頂いていましたが、今年から自治会で保管してもらえないかとのご依頼がありました。
そこで老人クラブと相談し、草の根広場、西倉庫の横に藁置き場を作ることにしました。土台や柱は廃材を利用し、床はコンパネを購入、ペンキ代を含め2万円程度の費用で老人クラブから出して頂きました。
作業はA-1班の富田さん、B-2班の中村さん、C-2班の佐々木さんにお願いしました。


子供会工作教室開催
8月5日午後1時より自治会館にて「夏休み工作教室」を開催しました。
割り箸と輪ゴムを使った鉄砲や竹ランタンを作りました。ランタン作りでは、大人の補助を受けて子供達に電動ドリルを体験してもらいました。補助は役員のほか「お互いさん協力隊」の皆様にもお願いしました。






子供会夏祭り開催
8月20日(日)午前10時より自治会館にて「子供会夏祭り」を開催しました。
ビンゴゲーム、射的ゲーム、カロム、ボルタリング、電子ドラムの体験等子供達には楽しんでもらえたと思います。
また、夜8時からは草の根広場で花火大会を実施しました。










子供会廃品回収
8月26日(土)午前8時より子供会による廃品回収を実施しました。
収益金は5,780円でした。
同時に公園の除草も実施しました。



bottom of page